chizukogoto's picture

Step Test  英検

都島区eo英会話です。英検の結果が出ました。おめでとうございます。
準2級一次合格 中3の2人、高1
3級一次合格 中2
4級合格 中1の2人
5級合格 小5の1人、小6の1人
二次試験は13日です。これは余裕でいけるしょう。

chizukogoto's picture

HALLOWEEN 25日~

都島区eo英会話です。今年もハロウィーンの時期がやってきました。
今回は25日(火)から各クラス内でいつものレッスン時間で行います。
マーティン、トーマス、アリナ と楽しく過ごしましょう!!
たくさんお菓子をもらいましょう!! その合言葉は、 Trick or treat !

kelly's picture

Halloween Party is coming!

Hi all,

I am sorry I won't be there for Halloween this year, but the Halloween Parties will continue! Goto-sensei, Martin-sensei, Thomas-sensei, and Arina-sensei will be making sure that your children are going home with a sense of Halloween fun, a knowledge of the vocabulary of the holiday, and the candy that goes with it. Happy Halloween!
みなさん今年のハロウィーンに私は一緒にいなくて残念ですが、ハロウィーンパーティーは、やります!
ゴト、マーテイン、トーマス、アリナ たちが、ハロウィーンのことをいっぱい楽しく教えてくれますよ!そして、お菓子をたくさんもらってね!

chizukogoto's picture

laptop computer ノートパソコン  i pad

都島区eo英会話です。アップルコンピューターの最高責任者スティーブンジョブズ氏が引退されましたね。企業のコンピューターを個人のコンピューター(パーソナルコンピューター)へと発展させ、世界を変えました。パソコンという言葉は日本人が使う言葉で、正しい英語ではありませんね。ノートパソコンも英語ではありません。ノートパソコンは、英語で、laptop computer といいます。laptop 太ももの上に置いて使えるからです。

さて、小3~5が使っている テキストLet's Go 3 に この laptop computer という単語が出てきます。ここで、生徒たちは 「へ~ノートパソコンって言わないんや~」と驚きます。
 そして、 i pad が主流になる頃には、テキストには また新しい英語が登場するのでしょう。
pad 自体には、パッドという物質の意味や、歩くという意味もあります。歩きながらコンピューターを使えるという事かもしれません。

chizukogoto's picture

English Time !

都島区eo英会話です。みなさん、お盆休みはいかがでしたか?
生徒のみなさん、よく日焼けした顔で、教室へもどってきました。さあ、また英語の時間です。
たのしく学びましょう!
無料体験レッスンいつでも実施しています。幼稚園児クラスを木曜3時、4時にオープン予定です。
どうぞ、お電話、メールください。

chizukogoto's picture

レッスンの振り替え

都島区eo英会話です。生徒のみなさん、学校の夏休みを楽しんでいるようです。
帰省や旅行などで英語のレッスンをお休みされても、その振り替えは、ほぼ100%実施していますので、たっぷり遊んできてください。

13日~19日・・・スクールのお盆休みです。

chizukogoto's picture

英検合格おめでとう!

都島区eo英会話です。中2のOさん、3級合格しました。彼女は二次の面接試験で満点合格にあと1点という素晴らしい成績でした。私が覚えている生徒で、帰国子女でなくて、この成績は第1位です。おめでとうございます。 中3のMさん、準2級合格しました。彼女も二次の面接試験で満点合格にあと2点という見事な成績でした。2人も将来は留学希望です。すぐ実現しますね!!
中3男子2人も3級合格しました。高校受験の際、この合格を有利に考慮してくれる学校もあります。受験当日の英語に20点プラスしてくれるなど、あるようです。合格証書、大事に持っててね!

chizukogoto's picture

音読

都島区eo英会話です。ここ10年、子どもに英語を教えて・・・やはり思うこと。
声をだして読む。これが大事です。何回も読む。これが大事。

小5のSさん、テキストを毎回まず、音読することからレッスンは始まります。昨年のテキストも音読します。毎回2冊持って来ます。テキストのレベルは中2ぐらい。少しわからない部分があっても、とにかく声をだして読みます。読んでいくうちに英語の構造が自然とわかってきます。
主語、動詞、3人称などとわざわざ説明しなくても自然と理解していきます。これが言語の能力だと思います。自分で理解していくのです。すごいですね、子どもって。

chizukogoto's picture

明日の花  

都島区eo英会話です。最近、読んだ英文です。

All the flowers of tomorrow are in the seeds of today.

明日のすべての花は、今日の種の中にある。

現在6月7日午後4:20、教室で5人の6歳児が外国人講師と英語のレッスンを楽しんでいます。かわいい5人です。可能性を秘めた5つのかわいい種ですね。将来、美しい立派な花を咲かせましょう。

I found a beautiful English sentence the other day.
" All the flowers of tomorrows are in the seeds of today."

It's 4:20 now, five 6-year-old students are enjyoing the lesson wlth our native teacher in the classroom. They are adorable students who are seeds that have big potentials. I hope they will be beautiful flowers in the future.

chizukogoto's picture

生徒募集中!無料体験レッスン実施中!

都島区eo英会話です。
英語をやってみたい人、集まれ!
無料体験レッスンしています。!

小1クラス→ 金曜日4:00 Friday
幼稚園児 → 水曜日、木曜日、金曜日 3:00 Wed/ Thurs/Fri

上記以外の学年・曜日など、ご相談ください。 

eo英会話 - 都島区

大阪府大阪市都島区高倉町3丁目2-25
クリスタル高倉1F