Typhoon Again. 再び台風です。
![chizukogoto's picture chizukogoto's picture](http://www.eo-eikaiwa.com/sites/default/files/pictures/picture-3.jpg)
2018年9月4日、25年ぶりの強烈な台風が来ました。大阪でこんな強い台風は50年ぶりぐらいです。都島区eo英会話教室は休校しました。この台風のニュースはアメリカやイギリスでも流れていました。大阪はこの間、
地震があったばかりです。先週の台風では山口県・広島県での大被害。
自然災害、こんなに続くなんて。
この台風21号は、Typhoon Jebi と呼ばれて海外でニュースになっています。Jebi チェービー。「つばめ」という意味で韓国語らしいです。
前回の台風20号は、シマロン。フィリピン語で「野生の牛」という意味。
伊勢湾台風とか室戸台風とかのように地名で呼んでほしい。。。
海外でTyphoon Osaka とか、Typhoon Shikoku ってニュースしてもいいんじゃありませんか。ねえ。
日本人自身が知らないチェービーとか、シマロンとか言われてもわからないですし、
被害を軽く印象づけてる感じがしませんか。
台風に名前をつける理由は、複数の台風が来たとき気象庁内でも混同しないため、また名前で呼ぶことによって人々の注意をひき警戒意識を高めてもらうため などだそうです。アジアで140種類の台風の名前が国際機関で決まっているそうです。それで、韓国語やフィリピン語の名前になったのですね。日本語の名前もあります。「こぐま」「てんびん」など星座からとった呼び名です。
英語の記事です。「なぜ、台風に名前をつけるのか」
https://oceanservice.noaa.gov/facts/storm-names.html
アメリカの記事なので、Typhoonnではなく、Tropical storm, hurricane と書いてあります。
eo英会話 - 都島区
大阪府大阪市都島区高倉町3丁目2-25
クリスタル高倉1F