chizukogoto's blog

英検合格おめでとう!
Submitted by chizukogoto on Wed, 07/27/2011 - 17:58都島区eo英会話です。中2のOさん、3級合格しました。彼女は二次の面接試験で満点合格にあと1点という素晴らしい成績でした。私が覚えている生徒で、帰国子女でなくて、この成績は第1位です。おめでとうございます。 中3のMさん、準2級合格しました。彼女も二次の面接試験で満点合格にあと2点という見事な成績でした。2人も将来は留学希望です。すぐ実現しますね!!
中3男子2人も3級合格しました。高校受験の際、この合格を有利に考慮してくれる学校もあります。受験当日の英語に20点プラスしてくれるなど、あるようです。合格証書、大事に持っててね!

音読
Submitted by chizukogoto on Fri, 06/17/2011 - 18:55都島区eo英会話です。ここ10年、子どもに英語を教えて・・・やはり思うこと。
声をだして読む。これが大事です。何回も読む。これが大事。
小5のSさん、テキストを毎回まず、音読することからレッスンは始まります。昨年のテキストも音読します。毎回2冊持って来ます。テキストのレベルは中2ぐらい。少しわからない部分があっても、とにかく声をだして読みます。読んでいくうちに英語の構造が自然とわかってきます。
主語、動詞、3人称などとわざわざ説明しなくても自然と理解していきます。これが言語の能力だと思います。自分で理解していくのです。すごいですね、子どもって。

明日の花
Submitted by chizukogoto on Tue, 06/07/2011 - 16:37都島区eo英会話です。最近、読んだ英文です。
All the flowers of tomorrow are in the seeds of today.
明日のすべての花は、今日の種の中にある。
現在6月7日午後4:20、教室で5人の6歳児が外国人講師と英語のレッスンを楽しんでいます。かわいい5人です。可能性を秘めた5つのかわいい種ですね。将来、美しい立派な花を咲かせましょう。
I found a beautiful English sentence the other day.
" All the flowers of tomorrows are in the seeds of today."
It's 4:20 now, five 6-year-old students are enjyoing the lesson wlth our native teacher in the classroom. They are adorable students who are seeds that have big potentials. I hope they will be beautiful flowers in the future.

生徒募集中!無料体験レッスン実施中!
Submitted by chizukogoto on Fri, 05/06/2011 - 16:58都島区eo英会話です。
英語をやってみたい人、集まれ!
無料体験レッスンしています。!
小1クラス→ 金曜日4:00 Friday
幼稚園児 → 水曜日、木曜日、金曜日 3:00 Wed/ Thurs/Fri
上記以外の学年・曜日など、ご相談ください。

無料体験レッスン Free Trial Lesson
Submitted by chizukogoto on Wed, 03/23/2011 - 17:20都島区eo英会話です。そろそろ春の訪れを感じますが、みなさん、ご卒業ご入学などお忙しい時期ですね。学校や新学年に慣れた頃、英会話を始めようと考えていますか~?
都島区eo英会話では、随時、無料体験レッスンを受講できます。お気軽にお電話ください。

小6 D君、英検3級合格おめでとう!
Submitted by chizukogoto on Wed, 03/02/2011 - 17:08都島eo英会話です。
小6のD君、英検3級合格しました!
おめでとうございます!

中学生 テスト前だ~!
Submitted by chizukogoto on Wed, 02/23/2011 - 16:18都島区eo英会話です。昨日、中学生クラスはマーテインの英会話レッスンのあとに学校のテスト勉強に励みました。いつもは冗談言ったりしているのですが、今回はめっちゃ集中して問題集を黙々とこなしていました。ほんと、真剣だったので驚きました。私は生徒たちにいつも言います。「1回ぐらいまちがっても気にしない。私が教えたるからな、わからんかったら何でも聞いて。わからないまま、まちがったままにしておくのが一番あかんよ。まちがったら、必ずやり直す。失敗は成功のもと。人間は失敗して学ぶんやで。」

4才 と 10才
Submitted by chizukogoto on Tue, 02/08/2011 - 16:44都島区eo英会話です。音楽やカードを使って楽しく英語を学ぶのはとても大切です。しかし、4歳の生徒と10歳の生徒では興味の表れ方が違いますね。4歳児は、なんか楽しいな~という遊びの感覚。10歳児は、これは英語でなんと言うのか、英語でどう聞くか、答えるかなど英語を第2言語と意識しています。ですから、レッスンも楽しい遊び感覚だけでは、飽きてしまいます。10歳になるとリーディング(読む)の力が伸びて、英語を読めることが楽しく感じるようです。子どもは学ぶこと(新しい知識を得ること)が大好きです。10歳のときに英語で文章を読める、その文章を外国人の先生と読んだり応答したりできるようになると、あとはどんどん伸びます。
このように学習してきたeo英会話の生徒は、小学生で実用英検4・5級は合格します。小6で3級合格した生徒もいます。

中学生クラス Junior High Students Class
Submitted by chizukogoto on Wed, 01/26/2011 - 15:56都島区eo英会話です。中学生のクラスは、外国人講師の英会話のレッスンを1時間受けた後、日本人(後藤)の文法の授業を1時間受けます。外国人講師の授業では英会話のテキストの他、ゲームなども英語で楽しみます。後藤の授業では、学校の教科書の勉強をします。教科書の本文を暗記して、文法問題をやっています。私個人の意見ですが、中学時代に教科書を暗記した人は必ず話せるようになります。これをモットーに教えています。
Memorizing the senteces in an English book of junior high school is very important. If you memorize them and study hard when you are a junior high student, you will be a great English speaker.

th の発音
Submitted by chizukogoto on Wed, 01/19/2011 - 18:32都島区eo英会話です。今日、日本人の復習レッスンの中で " I have a toothache. " (歯が痛い)という文が出てきました。この toothache の th の発音は日本人が苦手なものです。今日の生徒は小4でしたが、小1から習っているので、すんなりとできました。さすがです。復習レッスンのあとケリーにもう一度指導してもらったので、バッチリですね!!
Our students learned the sentence, "I have a toothache." in the review lesson with a Japanese teacher today. The pronunciation of 'th' is difficult for Japanese. They are 10 year-old students who have studied here since they were 6 years old, so they can pronounce it very well. Good job! Kelly practiced 'th' pronounciation again in his class after the review lesson to help them remember, too. That's PERFECT !!
eo英会話 - 都島区
大阪府大阪市都島区高倉町3丁目2-25
クリスタル高倉1F